起床
家で使っているデスクトップの自作パソコンはPixioのPX275hというモニターを使っているのだが、ある日朝起きたらパソコンからの映像信号が来なくなってしまった。
最初に一通り:モニタの電源抜き差し、入力ソース確認、パソコンの再起動を行うもやはり映らない(焦る)。
夜通しでReal-ESRGANを使って動画をアップスケールする処理(成果物)を走らせていたので、この負荷でグラフィックボードが死んだのかも?とも思ったが、さすがにグラフィックボードが壊れた事実を受け止めたくはなかったのでいろいろ足掻いてみることにした。
自分の環境
PCケース: NZXT H1 v1・・・購入1年
マザーボード: ASRock H670M-ITX-AX・・・購入1年
CPU: Intel Core i5-12600KF・・・購入1年
GPU: NVIDIA GeForce RTX2070 (MSI VENTUSモデル)・・・購入4年
メモリ: Crucial DDR4 2666Mhz 8GB×2枚・・・購入4年
モニタ: Pixio PX275h・・・購入3年
マザーボードとグラフィックボードは、NZXT H1付属のPCIe 3.0×16ライザーケーブルで接続。
グラフィックボードからモニタへはDisplayPortからDisplayPortケーブルで接続。
「Chromeリモートデスクトップ」で認識状況を確認
Google Chromeの公式拡張機能で「Chromeリモートデスクトップ」という拡張機能がある。この拡張機能を入れさえすればスマートフォンや他のパソコンからリモートでパソコンを操作することができる。
パソコンのパスワードログイン画面の時点で接続でき(何気にすごい)、スマホからパスワードを入力してログインするところまではいけるものの、デスクトップ画面に入ってからスタートアップアプリの起動が始まって負荷が高まると操作を受け付けなくなってしまった。
自分が使っているのはNVIDIA GeForceなので、デスクトップ画面の何もないところで右クリックすると、Windowsの「画面設定」と並んで「GeForce Experience」やらの設定が表示されるはずなのだが、これがない。
「やっぱり死んだ?」と思い(焦る)デバイスマネージャーの起動を試みるも、何度やっても先にリモート操作の応答がなくなってしまうので、ギブアップ。
HDMIケーブルに切り替えてみる
使っているグラフィックボードの出力ポートはDisplayPort1.4が一基とHDMI2.0bが三基あり、モニタにもHDMI入力が2ポートあるので、グラフィックボードのDisplayPortの故障を疑ってみる。
HDMIケーブルに差し替えると、結果、全く問題なく画面が表示された。
これでグラフィックボード自体の故障の可能性が消えて(:thumbsup:)、他に疑われるのは
- グラフィックボードのDisplayPort
- DisplayPortケーブル
- モニタのDisplayPort入力ポート
の3箇所に絞られることになる。
別にHDMIで正常に画面が映ったのでこのままでもいいのだが、使っているモニタの最高性能WQHDの95Hzを使うにはHDMIだとスペック不足なので、DPが使えないかさらに調べてみることにした。
DisplayPort接続のOculus Rift Sが映るかどうか
家には他にDisplayPortを採用したモニタ類がなく、1をどうやって検証するか悩んで友達に相談していたところそういえばVRの接続がDisplayPortなのを思いだし試す。
ちょっと特殊なので本来は検証向けではないだろうけど仕方ない。
結果→正常に映った。
DisplayPortケーブルを交換してみる
人によっては真っ先に思いつきそうな項目のはずだが、家にあるDisplayPortケーブルは今まで使っていたあれ1個なので、予備に1個持っといてもええやろの精神で購入。
翌朝早速届き試してみると・・・映らない。
原因はモニタでした
寝る前にグラフィックボードを使う処理をしていたために、他パーツに比べれば比較的新しいモニタが壊れているとはあまり思っておらず結構困った。保証も2年で切れているのでクソデカモニタの修理を依頼するのもめんどくさい。
一応HDMI経由の接続が使えているから全く使えないっていうことはないけれども・・・。
ちょうどこのタイミングでAmazonの新生活セールが始まり、2年近く考えていたパソコン用モニタに綺麗なテレビを使いたい計画が動き出すことになった。(続く)
コメント